子育て支援者向け抱っこ講座開催しました

こんにちは。
すくすく抱っこの会 堀内です。
先週、姫路のマタニティー整体手温のオーナーでベビーウェアリング姫路を運営されている柏木一美さんと共同主催で、子育て支援者向けベビーウェアリング(抱っこ)講座を開催しました。
動物の子育て 質問タイム リングスリングの違い 赤ちゃんの姿勢 装着! 大人の抱っこ紐体験! コンサル見学 装着! お部屋はだんだんぐちゃぐちゃ~
抱っこについての基礎理論は動物の分類から赤ちゃんの身体について、また産後のママの身体についてまで様々。。
コンサルティングの見学もしていただきました。
今回はなんと双子ちゃん!
「二人同時に抱っこおんぶするとどうなるのか?」を体験してみたいというなんとも積極的なパパは、汗だくになりながらタンデム(二人同時)抱っこされました。
結局いくつ抱っこ紐があったのか?!数えてみればよかった~というくらい大集合しています。
この子育て支援者向け講座は、抱っこに関する子育て支援の入り口になればと2017年から年に1回程度、ご縁のある方々の力をお借りして開催してきました。
抱っこのコンサルティングは意外と奥が深く、大変です。
なにせ種類が種類ですから!
しかし、最も流通されているバックルタイプの抱っこ紐の基本的な装着や、すべてに共通する赤ちゃんの基本的な姿勢などは、「誰でも知っている」世の中になればなあと思っています。
そして、生活環境や生活スタイルに合わせて、選択肢がもっともっとあるんだ、ということを知っていただければ嬉しく思います。
3、4名の少人数でも、出張講座をさせていただきます!
10名以上は講師二人体制です。
お気軽にお問合せください♪